2024年もありがとうございました

皆さまどのような年末をお過ごしでしょうか。

オルフェーオは12月15日に年内最後の練習を終え、

忘年会も実施して無事に弾き納めとなりました🍻


2024年最後の練習の様子

練習後、忘年会まで少しだけ時間が余って戯れる団員たち

練習後、忘年会まで少しだけ時間が余って

0次会を自主開催する秋山先生とコンミス

村上先生と岩本先生もご参加くださり、一言ずついただきました!

(中川先生は別会場にてライブにご出演中でした🥺)


ところでこの忘年会、本来はチェロパートのパート飲みだったところ

無理やり(?)全体の忘年会として割り込ませてもらいました😅

快く受け入れてくださったチェロパートの皆さんに感謝です🙏


さて、2024年はバイオリンとビオラに新たな入団者を1名ずつ迎え、

休団からの復帰も3名となってにぎやかに活動してまいりました。


6月には数年ぶりとなる「プロアマ合同演奏会」を実施し、

先生方の演奏を間近に感じながら本番に参加するという

貴重な体験をさせていただきました。

プロアマ良かった!の声は団員からも多く、

また近いうちに企画できればな〜と思う今日この頃です。


2025年の演奏会は、

9月28日(日) 古賀正男音楽博物館 けやきホール

にて実施の予定です!

まだ半年以上ありますが、油断は大敵…

団員たちは年末年始の休みを有効活用してさらっていることでしょう👿



新年最初の練習は1月12日(日)14時より、目黒教会にて行います。

普段は第1、3週の日曜日を練習日としていますが

お正月休みを避けて、1月は第2、4週を練習日としました。

新年初練習には、チェロの篠崎先生が指導にお越しくださいます!


練習後には新年会も予定されていますので、

オルフェーオに興味のある方は雰囲気を知るチャンスかもしれません。

練習見学など入団のご相談は

ensembleorfeo2009@gmail.com

までお気軽にご連絡ください☺️

年末年始もメールチェックしています!



最後になりましたが、本年も大変多くの方にお世話になりました。

この場をお借りしてお礼申し上げますとともに、

皆さまが良いお年をお迎えになりますようお祈りいたします。

2025年もよろしくお願いいたします💖



アンサンブル・オルフェーオ第19回演奏会

2025年9月28日(日)

古賀政男音楽博物館 けやきホールにて


🎶プログラム

ホルスト:ブルックグリーン組曲

モーツァルト:ディヴェルティメントへ長調 K138

バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(弦楽合奏版)

ウォーロック:カプリオール組曲

ニールセン:弦楽のための小組曲


アンサンブル・オルフェーオ

都内で活動するアマチュア弦楽アンサンブルです

0コメント

  • 1000 / 1000