2024.11.11 14:272025年の演奏会のお知らせ前回の本番が終わってからすっかり時間が経ってしまいました…早くもふとんの引力に負けそうな気候になってきましたね🍂あまりにも更新をサボってしまったのでニュースはたくさんたまっているのですが、まずは次回の演奏会のお知らせをさせていただきます!更新をサボっていただけで、オルフェーオが解散したわけではないのです…団員募集も引き続き行っていますので、ぜひ見学にお越しください☺️アンサンブル・オルフェーオ第19回演奏会2025年9月28(日)古賀政男音楽博物館 けやきホールにて🎶プログラムホルスト:ブルックグリーン組曲 モーツァルト:ディヴェルティメントへ長調 K138 バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(弦楽合奏版) ウォーロック:カプリオール組曲ニールセン:弦...
2024.06.18 16:02プロアマ合同演奏会 ご来場ありがとうございました6/16(日)、プロアマ合同演奏会が無事終了しました。数日前は天気予報の雨マークにドキドキさせられましたが、当日はホール前の坂を登りきると汗が止まらないくらいのいいお天気に☀️日頃の徳の積み重ねですね✨(誰の…でしょうか)暑い中ご来場くださったみなさま、ありがとうございました!私たちのような一介のアマチュア合奏団のために、貴重な休日を割いて100名を超えるお客さまが集まってくださることは、本当にありがたく貴重なことだと改めて感じました。それと同時に、趣味の集まりとはいえ、演奏者としてお客さまに対して演奏を届ける責任というものも痛感します。
2024.06.13 11:38本番三日前🤗😱🤗2024年2回め、ほぼ半年ぶりの投稿となりました…言い訳はやめておきます🤐ということで、もはや本番三日前!泣いても笑っても明々後日は演奏会です!あまりにも今さらですが、大して撮り溜めてもいない数枚の練習風景を添えて演奏会のご案内をすることにします。今回は有料公演(1000円・全席自由)ですので、できるだけ事前にチケットを入手いただければと思います🙇♀️(当日券もあります🙆♀️)まずは演奏会情報👀今回は、プロの先生方がアマチュア団員と共演してくださるとっても贅沢で貴重な演奏会です。
2023.07.11 10:202024/6/16(日) 五反田文化ホールに決定!散々頭を悩ませていたホール取りですが、ある一本の電話で悩みが突如消し飛びました!それは五反田文化センターの方からの電話。事前に電話で抽選登録をしており、「当選の際は抽選日のお昼ごろまでにお電話しますね」と言われていました。でも、人気のホールだしな…と、本命でありながら半ば諦めムードが漂っていたところになんと、当選のご連絡をいただきました!アンサンブル・オルフェーオ 第18回演奏会(プロアマ合同演奏会)2024/6/16(日) 昼公演@五反田文化センター 音楽ホール決定です💖筆者は演奏者としても観客としても訪れたことがないのですが、中川先生も、ホール取りスペシャリストな団員も、口をそろえて「いいところ取れたね〜 あそこは素晴らしい」としみじみした様子だ...
2023.03.25 00:19第18回演奏会 プログラム決定🎊だいぶお久しぶりの更新になってしまいましたが…1月末に本番を終え、2月に1ヶ月間お休みした後、3月より練習を再開しています!実はプログラムが途中までしか決まっていない状態でのとりあえずの練習開始だったのですが、先生方にさまざまなご助言をいただきながらパートトップと運営陣で何度も話し合いを重ね、ついに次回のプログラムが決定しました🥳
2023.02.05 04:05本番から1週間…本番を終えて1週間が経ちました。今月は練習をお休みにしましたが、早くも団内は「次はどうする⁈」の話題でもちきりです🤗撮影を担当してくれたカメラマンから当日の写真が届いたので、ご紹介しつつ振り返りを…
2023.01.20 11:05【交通規制】ご来場の際はご注意くださいちょうどオルフェーオの本番と同じ日、1月29日に「新宿シティハーフマラソン」が開催されるようです🏃🏃♀️🏃♂️会場となる新宿文化センターには駐車場がないため公共交通機関でお越しくださるようお願いしておりますが、念のためホール周辺の交通規制にご注意ください⚠️
2023.01.13 10:29演奏会場(新宿文化センター)のご紹介先日、会場係の団員が新宿文化センターへ打ち合わせに行ってきてくれました!当日の進行やコロナ対策など、準備しなければならないことはたくさん💦帰りは近くのイタリアンでもちもちのパスタを楽しんだそうです🤤🍝
2022.12.14 05:58第17回演奏会のチラシが完成しました来年1月末に本番を控え、チラシが完成しました!団員たちの、年末年始帰省時の必須アイテムです💪今回は事前予約制は設けず、どなたでもふらっとお入りいただけます。主宰の中川先生に指揮を、岩本先生にコレッリのチェンバロをお願いし着々と準備を進めていますので、ぜひ楽しみにお越しください⛄️