2024.06.13 11:38本番三日前🤗😱🤗2024年2回め、ほぼ半年ぶりの投稿となりました…言い訳はやめておきます🤐ということで、もはや本番三日前!泣いても笑っても明々後日は演奏会です!あまりにも今さらですが、大して撮り溜めてもいない数枚の練習風景を添えて演奏会のご案内をすることにします。今回は有料公演(1000円・全席自由)ですので、できるだけ事前にチケットを入手いただければと思います🙇♀️(当日券もあります🙆♀️)まずは演奏会情報👀今回は、プロの先生方がアマチュア団員と共演してくださるとっても贅沢で貴重な演奏会です。
2023.10.26 10:20中川先生に寝起きドッキリオルフェーオファンの皆さまこんにちは。いつの間にか涼しくなってきましたね。私たちの本番も(まだ半年以上あるとはいえ)、そろそろ現実味を帯びて迫ってきています💦月2回の練習を着々とこなし、少しは上達している…はず🐢の団員達の近況を、久しぶりにお届けします📷10月の練習は波乱の幕開けでした🌊指導してくださる予定だった村上先生が急遽お越しになれなくなり、中川先生にSOSを出したのです…!(しかも練習前日の夜…遅くにすみません🙇♀️)トレーナーなしで自主練に変更か?と慌てた私たちですが、ピンチを救うべく一肌脱いでくださいました。本当にありがとうございました✨(朝っぱらからメール見て目覚めが悪かったよ〜「え?今日😯?」ってなったわ、と練習でお会いす...
2023.09.08 13:29練習、ちゃんとやってます!台風やらコロナやら、いろいろ大変ですね🌪🦠筆者は別にどちらも大した被害を受けていないのですが、長らく更新をサボった言い訳をしてみたくなりました🫢皆さまは大丈夫でしょうか?
2023.05.11 11:44過去最大(?!)の見学ラッシュ先日5/7の練習にも、たくさんの見学の方がいらっしゃいました。その数なんと5名😮少なくとも私(団員歴5年くらい)が見た中では過去最大の人数です。最近入ったばかりの団員が、早速仲間を連れて来てくれたのも嬉しかったのですが、やっぱり一番多いのはメールからのお問い合わせ。皆さんご自身の音楽歴だったり、ブランクがある/初心者だけど大丈夫?とか過去にオルフェーオの演奏会を聴きに行きました!とか今回のプログラムに魅力を感じて…とか色々な思いを書いてきてくださるので、それらを読み、どんな方なのかなあと想像しながらこちらも練習でお会いできる日を楽しみに待っているのです😊この前見学に来てくださった方の感想で、思ったより和気藹々としていてかえって驚いた!というのがあり...
2023.04.28 05:21入団者続々で…うれしい悲鳴😂次回のプロアマ合同演奏会に向けた練習が始まって2ヶ月…見学のお問い合わせが引きも切らず、しかも即決入団の方が多いので、数年前には考えられなかった規模へとオルフェーオ、絶賛拡大中です😆🎉(チェロなんて団員募集を締め切るほど!過去記事参照👇)
2023.04.04 02:44チェロパート、満員御礼🙌新しいプログラムでの練習が始まって以来、毎回のように見学者が来てくださっています!みなさん続々と入団を決めてくださり…チェロはなんと現在5名になりました✨今回はプロアマ合同演奏会なので最終的にはトップにトレーナーの先生をお招きし、さらに1名、お休みしていた団員も復帰予定のため、7名の大所帯になる予定です!
2023.01.28 08:26明日1/29が本番です今日は(ほぼ)全員そろって前日リハーサルでした!本番のステージを想定して床に場ミリテープを貼り、その範囲に収まるよう頭を悩ませながらセッティングしました。
2022.11.21 22:202週連続入団者🎉前回に引き続き見学の方がいらっしゃり、またまたその場で入団決定🥳「練習雰囲気の良さや村上先生のエネルギッシュなご指導がとても心に響いた」とのことです✨おっしゃる通り!
2022.11.06 14:17見学後、即決で入団!前回に続き、秋山先生にご指導いただきました。珍しくコンミス不在でしたが今日も学びと笑顔の多い充実した練習となりました。(代トップとなったパート員がソロまでこなしてくれました!お疲れさまでした👏)
2022.10.16 11:55秋山先生のご指導でした!ビオラの秋山先生にお越しいただき、フィンジの「プレリュード」とアレンスキーの「チャイコフスキーの主題による変奏曲」を見ていただきました。フィンジはだんだんと(以前に比べれば🫢)アンサンブルがまとまりつつありますが、アレンスキーはまだまだ練習のしがいがありそうです😅休憩中の団員たちは個人練習に励んだり弓順の相談をしたり世間話に花を咲かせたり、思い思いに過ごしています🌼