明後日9月28日(日)は第19回演奏会!

皆さま大変ご無沙汰しております(…がいつもの挨拶😅)


気がつけば本番まであと二日!

明日のリハーサルを終えてしっかり寝たら、

本番はもうすぐそこです。

今ひとつ実感が湧かないぞ、なんでだろう…

と考えて気がつきました。

今年はいつもより準備にバタバタしていない気がする🤔

本番直前って、今まではもっと「あれはどうする、これはどうする」

のメールが飛び交いまくっていたような…


アマチュア団体あるあるですが、オルフェーオも

本番に向けて色々な係を設けて準備します。

今回なんだか穏やかなのは、
各係が連携をとりながらこまめに動いてくれたおかげで、

大した問題もなく準備が進んでいるから…なのでしょう…たぶん

演奏会を作り上げる仲間である、団員たちにも感謝です🙏


団員が地道に、もちろん先生方のお力も借りながら作り上げる演奏会、

ぜひ会場でお聴きください。

古賀政男音楽博物館にて9/28(日)14時、お待ちしております😊


🎶プログラム

モーツァルト:ディヴェルティメントへ長調 K138

ホルスト:ブルックグリーン組曲

バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(弦楽合奏版)

ウォーロック:カプリオール組曲

ニールセン:弦楽のための小組曲



ついに団員から、

「なんでいつも練習終わった後に撮ってるの?」

と聞かれてしまいました。

…練習中は忘れているからです🥸

カメラに気がついて振り返る団員も



アンサンブル・オルフェーオ

都内で活動するアマチュア弦楽アンサンブルです

0コメント

  • 1000 / 1000