• HOME
  • 最近のオルフェーオ
  • オルフェーオについて
  • 過去の演奏会
  • トレーナーのご紹介
  • 練習日程・団費・場所
  • 団員募集のお知らせ
  • Twitter
  • Facebook
  • 日本弦楽協会
2025.11.01 15:38
第20回演奏会に向けて
次回の演奏会プログラムも決まり、明日(今日)からいよいよ練習開始です!団員の良さが出るように…と主宰の中川先生が決めてくださったプログラム。どの曲もオルフェーオでは初挑戦!(たぶん)メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲1番 C majorラター:弦楽のための組曲ライネッケ:弦楽セレナーデまだ本番の日にちは決まっていませんが、じっくり練習していきます😁ちょっとめずらしいステリハの写真をどうぞ
2025.09.29 13:34
第19回演奏会が終了しました
昨日9月28日(日)、無事に第19回演奏会が終演いたしました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。多くのお客さまがアンケートにもご回答くださり、うれしく読ませていただきました。(中には厳しいお言葉もありました!次回に生かします。)カメラマンが速報写真をアップしてくれたので、簡単にご報告させていただきます。
2025.09.26 13:21
明後日9月28日(日)は第19回演奏会!
皆さま大変ご無沙汰しております(…がいつもの挨拶😅)気がつけば本番まであと二日!明日のリハーサルを終えてしっかり寝たら、本番はもうすぐそこです。今ひとつ実感が湧かないぞ、なんでだろう…と考えて気がつきました。今年はいつもより準備にバタバタしていない気がする🤔本番直前って、今まではもっと「あれはどうする、これはどうする」のメールが飛び交いまくっていたような…アマチュア団体あるあるですが、オルフェーオも本番に向けて色々な係を設けて準備します。今回なんだか穏やかなのは、各係が連携をとりながらこまめに動いてくれたおかげで、大した問題もなく準備が進んでいるから…なのでしょう…たぶん演奏会を作り上げる仲間である、団員たちにも感謝です🙏団員が地道に、もちろん先...
2025.08.22 11:43
演奏会まであと1ヶ月!チラシ完成しました
またもご無沙汰してしまいましたが、気がつけば次の演奏会まで残り1ヶ月…ということで、ようやくチラシが完成しました👏秋の本番を意識した、シックなチラシです🍂
2025.01.20 11:05
2025年もオルフェーオをよろしくお願いします
1/12に、オルフェーオの新年初練習が行われました!初練習といえば…新年会🍾久しぶりに篠崎先生に練習を見ていただいたあと、岩本先生とも合流して新年会を行いました☺️いよいよ年が明けて、9月の本番が近づいてきた実感があるようなないような…ちょっとした危機感と、それを上回るなんとかなるさ精神で楽しく練習しています😅
2024.12.30 12:19
2024年もありがとうございました
皆さまどのような年末をお過ごしでしょうか。オルフェーオは12月15日に年内最後の練習を終え、忘年会も実施して無事に弾き納めとなりました🍻
2024.11.11 14:27
2025年の演奏会のお知らせ
前回の本番が終わってからすっかり時間が経ってしまいました…早くもふとんの引力に負けそうな気候になってきましたね🍂あまりにも更新をサボってしまったのでニュースはたくさんたまっているのですが、まずは次回の演奏会のお知らせをさせていただきます!更新をサボっていただけで、オルフェーオが解散したわけではないのです…団員募集も引き続き行っていますので、ぜひ見学にお越しください☺️アンサンブル・オルフェーオ第19回演奏会2025年9月28(日)古賀政男音楽博物館 けやきホールにて🎶プログラムホルスト:ブルックグリーン組曲 モーツァルト:ディヴェルティメントへ長調 K138 バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(弦楽合奏版) ウォーロック:カプリオール組曲ニールセン:弦...
2024.06.18 16:02
プロアマ合同演奏会 ご来場ありがとうございました
6/16(日)、プロアマ合同演奏会が無事終了しました。数日前は天気予報の雨マークにドキドキさせられましたが、当日はホール前の坂を登りきると汗が止まらないくらいのいいお天気に☀️日頃の徳の積み重ねですね✨(誰の…でしょうか)暑い中ご来場くださったみなさま、ありがとうございました!私たちのような一介のアマチュア合奏団のために、貴重な休日を割いて100名を超えるお客さまが集まってくださることは、本当にありがたく貴重なことだと改めて感じました。それと同時に、趣味の集まりとはいえ、演奏者としてお客さまに対して演奏を届ける責任というものも痛感します。
2024.06.13 11:38
本番三日前🤗😱🤗
2024年2回め、ほぼ半年ぶりの投稿となりました…言い訳はやめておきます🤐ということで、もはや本番三日前!泣いても笑っても明々後日は演奏会です!あまりにも今さらですが、大して撮り溜めてもいない数枚の練習風景を添えて演奏会のご案内をすることにします。今回は有料公演(1000円・全席自由)ですので、できるだけ事前にチケットを入手いただければと思います🙇‍♀️(当日券もあります🙆‍♀️)まずは演奏会情報👀今回は、プロの先生方がアマチュア団員と共演してくださるとっても贅沢で貴重な演奏会です。
2024.01.02 02:31
2024年はプロアマ演奏会です!
あけましておめでとうございます。元旦からの地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。少しでも早く、穏やかな日常が戻りますように。
2023.11.29 12:00
3年ぶりの歓迎会
前回の練習後は、コロナ禍以降数年ぶりの歓迎会を開催しました🍾✨もはや誰がすでに歓迎済みで誰が今回歓迎されるべき人なのかわからず…とりあえず一人ずつ簡単に自己紹介をして、会は和やかに始まりました。
2023.10.26 10:20
中川先生に寝起きドッキリ
オルフェーオファンの皆さまこんにちは。いつの間にか涼しくなってきましたね。私たちの本番も(まだ半年以上あるとはいえ)、そろそろ現実味を帯びて迫ってきています💦月2回の練習を着々とこなし、少しは上達している…はず🐢の団員達の近況を、久しぶりにお届けします📷10月の練習は波乱の幕開けでした🌊指導してくださる予定だった村上先生が急遽お越しになれなくなり、中川先生にSOSを出したのです…!(しかも練習前日の夜…遅くにすみません🙇‍♀️)トレーナーなしで自主練に変更か?と慌てた私たちですが、ピンチを救うべく一肌脱いでくださいました。本当にありがとうございました✨(朝っぱらからメール見て目覚めが悪かったよ〜「え?今日😯?」ってなったわ、と練習でお会いす...

最近のオルフェーオ

アンサンブル・オルフェーオ

都内で活動するアマチュア弦楽アンサンブルです

Copyright © 2025 アンサンブル・オルフェーオ.